西表島グラスボート秘境めぐり観光ツアー
【昼食付の1日コース】
石垣から日帰り参加可能!
開催期間:10月〜6月
◆ご要望にお答えして、今年は6月までこちらのツアーをやっています!年配の方も安心してご参加いただけるコースです。ご予約お待ちしております。7月〜9月にこちらのコースをご希望の場合、6名様以上でご予約いただくか、チャーターツアーで更にバージョンアップしてご案内が可能です。西表島の秘境、船でしか行けない「陸の孤島・船浮」周辺をメインに
楽しめる1日観光ツアー
グラスボートで船浮周辺の観光とサンゴ礁遊覧をたっぷりお見せします。
西表島の絶景スポットや海も文化も歴史も体感できる大人の方におすすめな1日観光コースになってます。年配の方も楽しめる内容になってます。


スケジュール
(石垣から日帰り参加も可能)
石垣島からご参加のお客様は、8:30石垣発のフェリーでお越しください
上原港運航時は上原港へ、上原港欠航時は大原港へ
「西表島秘境めぐり観光ツアー」は石垣島からも日帰りでご参加できる一日コースです。石垣島離島ターミナル8:30発のフェリーで西表島にお越しください。詳しいアクセス方法は、このページの下に記載されております「アクセスについて」をご覧ください。
白浜港からグラスボートで出発!
レンタカーでお越しのお客様は白浜港に駐車できます
詳しいアクセス方法は、このページの下の方の「アクセスについて」でご案内してます。レンタカーでお越しのお客様は無料の駐車場が港にありますのでお好きな場所の駐車してください。
内離島の周りをボートで遊覧し、
近代化産業遺産群「内離島炭坑」の歴史をご案内
西表島の伝えたい、残したい歴史がここにあります。西表島のすぐ近くの小さな島「内離島」の奥深い歴史をご案内いたします。

西表島のサンゴ礁が見れる海底観察が楽しめます
「西表島グラスボート秘境めぐり観光ツアー」はグラスボートで移動しますので、冬でも船上からサンゴ礁や熱帯魚が観られる水中観察が思いっきり楽しめます。


マングローブ&水落の滝遊覧
船浮集落のすぐ近くに船でしか行けない滝があります。川に直接滝水が落ちているため満潮時は滝の下まで船いくことができる名所。川の両脇には2種類のマングローブが生息し、その川の奥のに「水落の滝(みずおちのたき)」という綺麗な滝があります。マイナスイオンでリフレッシュできます。


船でしか行けない「陸の孤島・船浮」へ上陸(12:15頃)
川を出てから10分ほど海を進みますと、「船浮(ふなうき)」という西表島でありながら道路が繋がっていないため、船でしか行けない小さな集落に到着します。(船長の実家がある集落です) そこは、まだ手付付かずの自然が残る、静かで素朴な集落です。イリオモテヤマネコ発見地としても有名な集落です。。


お昼は「陸の孤島・船浮」にて、オーシャンビューテラスでのんびりと
船浮集落に上陸し、ランチ休憩を「ふね家」のカフェで召し上がれます。お昼は暖かいソーキそばをご用意しております。


お昼食の後は、歴史資料館も見れる船浮集落ガイド
船浮はまだ手付付かずの自然が残る、静かで素朴な集落です。イリオモテヤマネコ発見地としても有名なです。
船浮はとても小さな集落ですが、歴史は古く戦跡などもあり、名所が沢山ある集落です。
旧日本軍防空壕→ カマドマの碑→ 歴史資料館→ イリオモテヤマネコ発見の地→ 船浮御嶽 など、船浮の見どころを船長が心を込めてご案内しています。
【旧日本軍防空壕】なぜ、ここにこんなものがあるかはツアーに参加した時にガイドが船浮の歴史を含めてご説明いたします。
【カマドマの碑】船浮集落のほぼ中央にある広場にカマドマの碑というものがあります。
船浮に言い伝えられているストーリーを船長が丁寧にご説明します。
【歴史資料館・西表館】船長の父である、故・池田豊吉(元教師)が西表島の歴史を伝えたいという思いで建てた手作りの資料館に入ることができます。小さな資料館ですが興味深いものがあります。展示されている資料をもとに船長が船浮&西表島の歴史を分かりやすくご説明いたします。
【船浮御嶽】船浮集落の神様に会いにいきます。何とも言えない穏やかで清らかな空気が漂った空間です。
イダの浜へ
西表島でもっとも美しいと言われているイダの浜へ散策にいきます。イダの浜で記念撮影や可愛い貝などをお土産に拾っていってはいかがでしょうか?
イダの浜は船浮集落のちょうど反対側に位置し、徒歩約10分でいくことができます。イダの浜への途中に、昔村の人々が使っていた井戸や、食器や野菜を洗う憩いの場の水場、また様々な珍しい植物も観察できます。
歩くことが苦手な方は、ふね家の休憩所でゆっくりと休憩されていても結構でございます。
八重山芸能鑑賞とティータイム休憩
船長が八重山舞踊や芸能を披露いたします。鑑賞を楽しみながら、コーヒーなどのお飲み物もサービスでお出ししてます。

白浜港へ出発(15:15頃)
再び、グラスボートに乗って白浜港へ向かいます。

白浜港に到着(15:25頃)
石垣に帰られる方は、上原運航時は上原港までお送りします。上原欠航時は白浜から船会社の送迎バスに乗れるよう責任をもってバスまでお送りしています。
西表島滞在の方で上原近辺までのお客様は弊社の車で宿までお送りします。それより遠方の方は路線バスにて宿までお帰りいただいてます。
石垣にお帰りのお客様は大原港17時30発、上原運航時は上原港16:30発の
フェリーで石垣へ帰れます
おすすめポイントについて
シニアの方も安心して参加できるツアーです
西表島ふね家の「西表島グラスボート秘境めぐり観光ツアー」は
、お年寄りの方でも安心してご参加いただける西表島の観光ツアーです。このツアーの中で歩く所は、船浮集落のガイドと船浮集落から裏側にある「イダの浜への散策」の所ぐらいです。集落案内は、歩くというよりガイドと一緒にゆっくり徒歩で名所を止まり止まりまわる感じです。船浮集落は、普通に歩いて10分もあれば一周できるような小さな集落です。しかし、その中にいくつか歴史的な見どころがございます。それを、船浮出身のガイドが昔話も含めてご案内します。「イダの浜散策」は船浮集落から約10分から15分ガイドとともにイダの浜まで歩きます。足腰が弱くどうしても歩くことが不安なお客様は、他のお客様が「イダの浜散策」している時「ふね家のゲスト専用の海の見えるテラス」でのんびりとお過ごしいただき、船浮の静かで穏やかなひと時をお楽しみいただくこともできます。
西表島の島内でありながら船でしか行けない
秘境の地「陸の孤島・船浮」へ行ける
西表島ふね家の「西表島グラスボート秘境めぐり観光ツアー」では、ツアー名の通り、西表島の秘境へグラスボートでご案内します。「船浮(ふなうき)」は、西表島の島内でありながら、道路がが繋がっていないため船でしか行くことのできない秘境の地です。ふね家の船長は、ここ船浮出身ですので、船浮集落のご案内には得に力を入れて、自信を持ってご案内しております。代々船浮に住んでいた者しか、知られていない船浮の戦時中の様子や昔の生活習慣や歴史など、こと細かにガイドをしております。なかなか興味深いと今までに来られたお客様は、丁寧なガイドだったと評判です。

ウミガメに出逢える可能性あります
西表島ふね家の「西表島グラスボート秘境めぐり観光ツアー」では、ツアー中によくウミガメに遭遇します。グラスボートの下をウミガメが泳いで通ったり、海面に呼吸をするウミガメを見かけたりすることが頻繁にあります。
生き物なので必ず見れるかどうかは分かりませんが、大体50%位の確率でウミガメに出逢えると思います。水中を泳ぐウミガメの姿は優雅で何度見ても飽きません。また、ラッキーな気分にさせてくれます。幸せのシンボルのウミガメに会えるといいですね!

雨が降っても大丈夫!
屋根付き、サイドシート付の船、トイレも完備
西表島・ふね家でご案内している船はグラスボートには、雨や強い日差し除けの屋根と強い雨や風の侵入の防ぐシートが船の両脇に付いています。突然の大雨の時には、このシートを下げることができますので冬のシーズンも安心してご乗船いただけます。

海と山が織りなす広大な絶景
西表島の南西は地形が入り組んでいて、そのため山と海のコラボが最高な景色をお楽しみいただけます。本当に美しく、多くのカメラマンがこの美しい景色を写真に撮りに訪れています。
広大で心癒される美しい景色を船に乗りながら眺めることができます!
毎日みても飽きません。カメラをお忘れなく!
こちらの写真は、船浮集落の前の景色をヘリコプターで撮影したものです。かんな所をグラスボートで移動します。

奥西表、船浮周辺の海と歴史に詳しい
西表島の船浮出身の船長が心を込めて地元をご案内
西表島ふね家のツアーは、西表島・船浮出身の船長が心を込めて地元をご案内してます。西表島船浮とその周辺のガイドは誰にも負けない気持ちでやっております。代々伝わる昔の船浮の生活の様子など丁寧にご説明しています。何か知りたいことがありましたら、どんどんご質問ください。

この季節、天候が心配。。。という方も安心
空きがあればお日にちの変更が可能
冬の八重山の天気は変わりやすいため。天候が不安でツアーの予約を戸惑っている方もいらっしゃると思います。でも、ふね家のツアーなら大丈夫!まずは、ご希望のお日にちにご予約ください。
ツアー参加予定の日が明らかに大雨など天候が良くないと分かっている時は、お電話でご相談ください。お客様の日程と弊社の空き状況が合えば、ツアー参加のお日にちの変更が可能です。天気予報は大体2日前ぐらいから当たる確率が高くなります。
1週間まえなどの天気予報はあまりあてになりません。
ツアー参加日の変更のご相談は遅くとも前日までにお願いいたします。
ツアー料金
お1人様:¥12,500
※こちらのコースは大人2名様からの催行になります。(すでに他のお客様がご予約のお日にちはお一人様でもご参加可能です。お電話でお問合せください。)
※歴史や文化についての説明が多く、大人向けのコースになっております。お子様は12歳以上からご参加可能です。
小さなお子様も一緒にご参加されたい場合は貸切コースをご案内しております。
※料金に含まれるもの:
グラスボート乗船代、ガイド料、保険、昼食、歴史資料館入場料
※お支払方法:現金のみのお支払になりますのでご了承ください。
◆もっと自由に、フリープランでボートを貸切ることもできます。(年齢制限なし、赤ちゃんから高齢者までOK !)
ご希望に合わせてオリジナルツアーをご提案します。シュノーケリングや釣り体験、貝広い、秘境ビーチ上陸などのアクティビティを取り入れたツアーをご希望の場合はこちらのプランでお申込み下さい。(所要時間7時間・昼食付)
貸切チャーターの詳細はこちら>>>
◆ツアー参加の前日、ツアーの後に船浮に滞在されてみませんか?ツアーあとものんびり船浮ですごせます。
オーシャンビューの絶景が楽しめる宿です>>>
服装について
ジャケットをお忘れなく
船の上は、海風があるため晴れていても以外に寒かったりします。ジャケットをお忘れなく。
滑りにくい靴で
船の乗り降りの際に足を滑らないよう、ハイヒールなどではなく、なるべく滑りにくいウォーキングシューズでお越しください。
注意事項
ツアー中は、マスクの着用をお願いしております
また、風邪の症状、発熱などおりましたら、ツアーのご参加をお断りしております。
天候により、ツアーの中止やスケジュールの変更がある場合があります
ツアー中に急な天候の変化があり、船長が危険と感じた場合、ツアーを中止、もしくはスケジュールを変更したりすることがありますことをご了承ください。安全にツアーを運行し、お客様の命を守ることも船長の第一の役目ですのでご理解くださいますようお願いいたします。
潮の干満によりツアーの順番や内容が一部変更する場合がございます
マングローブ&水落の滝遊覧は、干潮時は川に入ることができませんので、スケジュールの順番を変更して実施しております。
ご予約は前日の夜9時までにお願いいたします
完全予約制、ご質問等はご気軽にお電話ください。もし、当日にこのツアーを知り申込みたい場合はとりあえず朝8時位までにお電話してみてください。可能であればお受けいたします。定員オーバーやお昼の準備の都合でお受けできない場合もございますことをご了承ください。
アクセスについて
石垣からご参加場合
上原行きが運行している場合は、必ず上原行きの船に乗ってください。
●上原運行時:石垣発8:30の船で上原港までお越しください。石垣港離島ターミナルで「上原行の乗船券」をご購入ください。上原港でスタッフが「ふね家」の看板を持ってお待ちしております。ツアー終了後は、弊社の車にて上原港へお送りします。上原発16:30のフェリーで石垣にお帰りいただけます。
●上原欠航時:石垣発8:30の船で大原港までお越しください。石垣港離島ターミナルで「乗船券売場で、大原行の乗船券」をご購入ください。大原港でスタッフが「ふね家」の看板を持ってお待ちしております。ツアー終了後は、白浜港より船会社の送迎バスに乗るところまでお見送りいたします。大原港発17:00または17:30のフェリーで石垣にお帰りいただけます。
西表島内の宿からご参加場合
西表島にお泊りのお客様は朝はお宿までお迎えにあがれます。お帰りの際は路線バス乗り場までお送りいたします。路線バス時刻表はこちら
>>
●レンタカーの可能なお客様はなるべくレンタカーで白浜までお越しいただくことお願いしております。弊社の送迎車は7人乗りのバンに何組かのお客様が一緒に乗車する形にあります。窓を開け、換気をしながら走行いたしますが、感染症対策のためレンタカーがおすすめです!
ふね家の「おもてなしコール」へお電話を!
分からない事、不安に思う事など、何でもご相談ください
ツアーに直接関係のないことでもOK!
ご予約は、前日の夜9時まで受け付けております! ただ、人数に限りがありますので、ハイシーズンなどのご予約はお早目に!
ツアーに関するお問合せの他、西表島への旅で、不安なこと、レンタカーをしたいけどどこがいいか? など分からないことがございましたら何度でも、お気軽にお電話ください。お客様の旅が最高の思い出になりますよう全力でサポートいたします。
下の写真の池田がお電話での受付を担当しておりますので、よろしくお願いいたします。
090−4470−5966 (朝8時〜夜9時まで)

よくある質問 Q&A
Q:雨が降ってツアーはできますか?
A:はい。雨が降っていてもツアーは運行いたします。弊社の船には屋根や雨除けのカバーが付いてますので安心してご参加いただけます。
Q:雨が降っていてもサンゴ礁は観られるのでしょうか?
A:はい。大丈夫です。グラスボートは雨が降っていて影響はありません。水中にあるガラスから見れますので、海面からは雨でサンゴ礁がみれなくても、船の船底からはきれいにサンゴ礁をみることができます。
Q:70代の両親と一緒にツアーに参加したいと思ってます。高齢者が参加しても大丈夫なツアーでしょうか?
A:はい、もちろんです。「西表島グラスボート秘境めぐり観光ツアー」は、シニアの方が安心してご参加いただけるツアーです。
Q:ツアー中、歩くところは沢山ありますか、70代の母がいますので、トレッキングなどは難しいのですが。。。
A:トレッキングなど激しくあるくところはありません。船浮集落からイダの浜まで野道を15分ほど歩きます。もし、ご不安であれば、皆さんがイダの浜に行っている間、弊社専用のオーシャンビューのテラスでのんびりと休憩することもできますのでご安心ください。
Q:どのような服装で参加したらいいでしょうか?
A:動きやすい普通の服装でご参加いただけます。冬は海風がありますので、上着をお忘れなく。また、靴はハイヒールなどではなく船の乗り降りなどいたしますので、なるべく滑りにくいワーキングシューズがよろしいかと思います。
Q:なにか持って行く物はありますか?
A:特にありません。身軽にご参加ください。
Q:貸切にすることもできますか?
A:、貸切チャータープランがございます。ご希望の場合はご相談ください。